不思議な日本語

2011年11月14日
不思議な日本語
臨時なら定休じゃなくね?
【都営】おいもちゃん【メルシー】
実際、どこまでやるのか?どのくらいやれるのか?そもそも本気なのか?

、、、と、イロイロ気になる都営メルシーの萌えキャラ路線ですが、実際どうなんでしょうね?



今回は、、、てゆーか今回も!だな。

相変わらずネーミングには捻りがナイ。



気持ちいいくらい捻らない!ブレがないッ!!



「焼き芋が大好きな秋の妖精」


だ、そうです。


ちなみに本家のイラストでは頭にかぶってる頭巾の柄が秋をイメージする栗・梨・紅葉・枯葉(!?)となっております。




まぁ、今回は謎のスティックを振り回したり、何かと闘ったりする設定は無いようですが、



「忘れかけた思い出を蘇らせる」能力(チカラ)があるようです。















、、、まぁ、気が向いたら虹ってもいいんじゃなイカ?ってレベルですね。

マネーボール

2011年11月12日 日常
マネーボール
仕事の後で錦糸町TOHOシネマにレイトショーを観に行きました。




http://www.moneyball.jp/




普通に楽し、、、くないな、途中までかなり胃が痛くなる。

ナニやってんだよ、、、その監督早く辞めさせろ!とか心で叫びながら身悶えする映画。



思い切って主力選手のクビを切ってからがスゴイ!爽快!!










でも、ラストに文句がある。

事実あったことならばソレはソレで致し方ないが、そりゃカッコつけ過ぎだろ?

数字とお金でモノを見て来たならば、意地を張らずにソレを貫けばいいと思う。













数字こそが「勝利の証」という結末でも俺は良かったけどねェ、、。
俺が驚いたのは
ロシアが土葬だってコトだ。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000722-reu-int




、、、キリスト教圏でのスタンダードな埋葬方法なのかね?


寒いから腐敗しないでミイラ化、あるいは屍蝋化してるんだろうが、、、ぬいぐるみ化した上に婦人服を着せて室内に飾るというのは全然理解できないな。←出来たら俺も危ないヒト確定
















普通に臭うと思うんだけど、、、やっぱ変態なのかね?

アクシデント

2011年11月6日
アクシデント
鼻血みたいだね。

そろそろ決勝。

2011年11月6日
そろそろ決勝。

台東リバーサイド

2011年11月6日
台東リバーサイド
ねみー…
これが通るなら
警察は要らぬわい。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000628-yom-soci




「自称21歳」が、誰かが要らぬ知恵をつけたおかげで「自称19歳」になり公訴棄却に?

やっぱ弁護士に正義は無いようだな、、、、。←俺的推論



俺も悪い事する前には出生に関する資料を全て焼き払ってからにするわ、、、。







     自称:19歳になるためにな! ←馬鹿
水上タクシー
タイ洪水のニュースには悲惨なものが多いですが、少しホッとするニュース。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000001-maiall-int




ヒトが生きていくのには多かれ少なかれ状況を楽しんだり先行きを楽観するというコトが必要なのだろう。

自分の心のあり方、、、モノの見方で事態そのものは変化しなくても自分を取り巻く状況は変化する。

(自分を追い込むのが得意なヒトも沢山居るようだが、、、)

「俺って悲惨;;」とか「私ってば不幸;;」なんてのは安っぽいヒロイズムに過ぎない、、、まぁ、何も産み出さないからといってそれが悪いわけじゃないけどね。

(悲観、、、それもまた人生の楽しみ方のひとつ)

俺は共感できないが、否定もしない。








俺が理解出来ないのは水没地域の皆さんが、徒党を組んで土塁や堤防を築いて水の侵入を防いだ地区に押し寄せ、その土塁や堤防を破壊して水没地域を増やしているというニュース。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00001094-yom-int

(↑コレは上流の水門を破壊するハナシね)





溜まった水を下流に流して自分達の生活地域の正常化を促したい住民と、治水事業の成果を享受したい下流域の住民。

先のハナシで言えば冠水を免れた地区住民と水位を少しでも下げたい冠水地域住民との対立か、、、。



俺は素人だからなんとも言えぬが、生活の正常化には正常に機能する都市機能というものが必要なのではないだろうか?

つまり、冠水地域を復旧させるためには都市の生活機能(通信や電気・ガスなどのインフラをはじめとして衣食住や医療など)が必須なんじゃないかってコトだ。

全部一律平等にダメにしてしまうより、一部分でも正常な機能を保全して復旧の足がかりにしようという中長期的な視点で見たり考えたりするヒトは居なかったのかね?




オラん家が水でダメになったのにオメらのトコは水が来ねぇのは納得いがね!!




そりゃ納得いかねーだろーけどサ、、、天災ってそういうモンじゃね?













、、、それとも政府とか社会保障とかが信じられないのかね?


ランゴ

2011年11月3日 日常
ランゴ
この人気が有るんだか無いんだかサッパリ解らない映画を観て来ました。










劇場には俺達の他には3組、、、総計11名ほどで300席以上の映画館を使っていたことになります。←5時15分からの上映


(俺は始まってから入ったので結構ビックリしましたけどね)


内容的には悪くない、、、ぃゃ、むしろ最後までちゃんと魅せてくれる良い映画だと思いますが、いかんせん日本では対象が絞り切れて居ません。

子供向け(とはいいますが内容的には別に幼稚ではありません)に分類されているせいか、朝から夕方までしかかけていない映画館が多く、レイトの設定も無い。

それなのにジョニーデップのエモキャプがウリなので吹き替え版の上映館が千葉に一軒、東京にも一軒しかない、、、。










     誰が観るんだよ?コレ!?








映画会社の人って馬鹿ばっかりなワケ?

映画は楽しいのに売り手がアレだなんて映画がかわいそうだわ、、、。
若さってナンだ?
宇宙KGが帰ってきたようです。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000033-sph-ent




最近ポップンでよく聴いていたせいか、なんとなく親しみを感じます。

映画を観に行くのは正直内容的に辛いと思われますので現時点では考えていませんが、こういったコラボは仮面ライダーには良くあること。

戦隊シリーズと宇宙KGの組み合わせは正直、意外ですけどね、、、。
















どうせなら「ちゅうかなぱいぱいR」とかにすればいいのに、、、














とか、思ってもいないことをつぶやいておきましょう。
Apfelkind
ジョブスさんは大変攻撃的だったとの話もありますから、伝統なのかもしれないな、、、、と、俺は思いましたけどね。






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000016-jij-int





俺にはFFに出てくるボム系のモブに見えなくも無いんだが、、、少なくともアポーのマークには見えぬ。←オマエもオカシイ

どこの世界にもナニにでも噛み付く狂犬というのは居るものだが、パクリーランドのネズミだってもう少し分別あると思うぞ?







世界中のリンゴの絵に噛み付くのならば仕方が無い、、、。




逆に世界中のリンゴ農家やリンゴ製品関係者がアポーのマークが「我々の扱う商品に類似したマークを使うのはけしからん!」と訴え出たらどうなるのかね?


リンゴとアポーのどちらが本物か?という話だ。


どうかソコへ行き着く前に事態を収束させて欲しいねぇ、、、。
「ギンポ」って食べたことある?
「ギンポ」って食べたことある?
「ギンポ」って食べたことある?
日曜は釣りに行ってきました。


最近は富津岬の突端、、、富津公園の最東端にある壊れた防波堤の先端部分をホームにして釣っています。

(風や波の影響で釣りにならないときは少し下がって釣ってます)

昨日は朝から先端部分が大混みでした、、、ほとんどの方がでっかいプラグをビュンビュン投げているので危なくて近寄れません。

どうやら潮の動いてる間はワカシ(鰤の子供)狙いの人々が熾烈な場所取り争いを演じているようです。

正直、俺はテトラの穴釣りなので足元に入り込んでも良いんですけどね、、、頭の上で竿を振り回されるストレスというよりも、風が強くて先端部分は波を被ってるからイヤだっただけです。

10時頃になったら風も弱まり潮も引いたので、ワカシャー達が続々と帰っていきます。

それまで少し手前で防波堤の上から下のゴロタ石や5mほど先に積んである消波ブロックの中に投げ込んで釣っていましたが、先端部が空いたので移動します。

(1.2mの竿でブラクリを「投げ込む」と高確率で根掛りするのでイヤ)

朝の良い時間には入れませんでしたが、全く別の獲物を狙う人々が居ただけなので釣り場は荒らされていません、、、むしろヒトの気配に慣れてしまって「ホラ、俺たち狙われてない系じゃん?」とか油断ている(と、俺が勝手に思ってる)ので結構良く釣れたりします。

アイナメ・カサゴを中心にメバルやギンポが釣れました。

特にギンポは30cmほどの良型が来たので久しぶりに天ぷらを揚げてみました。



ギンポの天ぷら:

1.ギンポを良く洗う。「塩を振ってぬめりを落とす」とか言うヒトも居るが水洗いだけでも特に問題は無い。

2.頭を落としはらわたを取る

3.(俺は)背中から包丁を入れて普通に3枚におろす

4.食べやすい大きさに切り分けてから衣を着けて揚げる



ウナギや鱧と違って手間がかからないのが魅力。

ぶよぶよの皮を嫌って剥がすヒトも居るようですが、ここが揚げるともっちりして旨いんですよ。←刺身のときは剥がすよ?

長いままのを作って天丼にするのもいいけどでっかい鍋でないと揚げられないからなぁ、、、残念。

味は淡白な白身魚+ややもっちりとした皮のハーモニー。




、、、みてくれはアレだけど旨いって奴さ。









あ、そうそう。

衣に塩を入れて味をつけておくのは秘密だぜ?
この世のモノとは思えない…
399円もするのに超絶不味い…。



あり得ない…



有体に味を説明しよう。



夏みかんの皮があるだろう?あの外側の黄色くて硬い部分だ。



アレ、、、あるいは、、、アレの内側の白いモケモケの柔らかい部分をじっくりと時間をかけてはみはみしたときに感じる苦味やエゴ味?←そんなコトする奴いねーよwww

それを忠実に再現したような不味さ、、、、。








罰ゲームに最適です。
あの機械の本当の実力
少し前に一世を風靡した健康器具がある。




ブルブルと振動して「おなかの余分な肉を引き締める」とか言うアレだ。




ちょっと興味があったので持っている患者さんから借りてみた。←セコい









装着し、電源コードをコンセントにつなぎ、スイッチを入れる。


「仮面ライダーの変身ベルトが少し不良品だったらこんなカンジ?」みたいな振動、、、こそばい。





そして30秒もしないうちに強烈な尿意、、、。




トイレにて小用を済ませ、再度装着。






3分も経たない内に強烈な便意、、、。
















俺だけかと思ったら、猫も同じ反応。
















ブルブルがおなかの脂肪をどうにかしてくれるかどうかは解らぬが、腸内をキレイにしてくれそうな効果は確かにありそうだ。

あのスープが飲みたい!
あのスープが飲みたい!
あのスープが飲みたい!
錦糸町の駅ビルの北口側に「ねぎし」って店が入ってる。





http://www.negishi.co.jp/




麦とろ飯と牛タンの店なんだが、ココの定食に付いて来る「牛テールとネギのスープ」が異様に旨い、、、






、、、ので、似たものを自作してみることにする。←注・俺の尺度です


材料:

豚タン(肉屋で塊を注文したほうがイイがスーパーの焼肉用でも代用可)
、、、あるいは鳥の砂肝

長ネギ(お好みでキノコ類、、、まぁ、本家には入ってないけどなw)






製作手順:

1.具材を水洗い。特にタンや砂肝は両手を使って流水で隅々まで洗う。

2.ネギは縦に細く刻み白髪に、タンや砂肝には包丁で縦横に切れ目を入れる。

3.鍋に湯を沸かし、肉(タンor砂肝)を投入。

4.再沸騰するとアクがもっさり出るので火を弱めて丹念にアクをすくう。

5.スープが澄んできたら弱火のまま蓋をしてしばらく煮る。(圧力釜を推奨)

6.食べる前にネギをわさっと入れ、塩で味付けする。








これで見た目は比較的良く似た謎っぽいスープが完成。


気分で少し生姜を入れたりコショウや山椒を入れて辛くしたり。













ご飯にかけて食べるというダメな食べ方がオススメです。←ぉぃ

圧力釜が無い子は夜に5まで作ってから翌朝食べる前に6にする方が良さげ、、、砂肝は硬いけど、包丁を深く入れておくと鱧みたいに綺麗に広がるお!
FFXV?
球団買収でもイロイロな話が出ているモバゲーさん(こりゃサービス名かw)ですが、新しいFFもこちらから出るようです。







http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000537-san-bus_all






正確には「FFのキャラや背景を使用したナニか」みたいですけどね。

カードゲーム風のアレなカンジになるのではないかと勝手に予想。







お金をかけると全ての面倒な作業から開放されて快適にゲームが出来るんでしょうね、、、



   いっそお金を払うだけでクリア出来るようにすれば?



(それじゃゲーム性が、、、)



まぁ、ちょいと気になったニュースですわ、、、。

うーん、、、

2011年10月27日 日常
うーん、、、
そう、、、ですか、、。






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000007-mai-soci





そう、言いたいキモチは解るよ、、、うん。


だから闇金が悪いの?
こんなアタマの悪い奴は「死ね」と言われたその瞬間に死ねばいいのに、、、






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00001289-yom-soci





「5万円の借金を返済出来ない」というのも驚いたが、2件襲って計22万円も奪っておきながら返済には充てず、むしろ味をしめて3件目に突入しちゃうという馬鹿っぷりである。


親・兄弟・親戚・知人・友人、、、25まで生きてきて、全人間関係を清算しても5万円に満たないコイツの生き方には驚かされる。







まぁ、俺も友達が少ないというか猫しか居ないっつーか、アレな人間関係で申し訳ないが、、、、それでももう少しマシ。

(な、ハズ)







まー、



あいつらがヤレって言ったからヤッただけでボク悪くない!



とか言う時点で人間失格だけどな。
【RED】ボックスカートレース【BULL】
溶接が出来る奴が欲しいな、、、




http://www.redbull.jp/cs/Satellite/ja_JP/Red-Bull-Box-Cart-Race/001243091837686



開催地が葛西臨海公園ってのがイイ。

要するにブレーキと操舵装置を備えたトロッコ的な乗り物を製作し、坂道を重力の導きにしたがって走り抜けるという競技。


工業高校の機械科の生徒がこぞって参加しそうな雰囲気のレースですが、友達の少ない俺にはちょっと敷居が高いかもしれん、、、うーん。







でも、こういう文化祭っぽいイベントはイイなぁ~。

オトナになって、、、いや、オトナになった今だからこそ楽しめるような気がする。






とりあえず、溶接出来る奴を探すか、、、



< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索