お土産

2012年4月29日コメント (3)
お土産
お土産
お土産
希望者は…








悪いけど自分で買ってきてください、、、地域振興のためにも、ね?



鴨川オーシャンパーク
道の駅のお土産コーナーです。



千葉は一年中いつでも新鮮な鯨が食べられるところです。

(正直、東京に引っ越してくるまで普通のスーパーで鯨が売ってないというのを知りませんでした)




誕生寺や勝浦港で「鯨のタレ」を買うよりも、生肉を近所のスーパーに捜しに行ってお土産に下方がイイですよ?

(大体、小売店ではキロ3000円~5000円で売ってますからね)


でも、すぐに食べないんだったらこういう真空パックのがいいかもね。

!?

2012年4月29日
!?
なご…まんな。




鴨川オーシャンパーク前の防波堤に描かれているモノ。
ドラゴンパピー
秋葉原ヨドバシで売ってます。



孵化して2週間以内…カワイイですねぇ!

4200円だったかな?

(6階ペットコーナー)
秘密ノミ
こう書いてもボーカロイドっぽくならない不思議、、、。
NA☆N☆DA☆こりゃ!?
午前十一時にナニがあったというのだろう?




、、、謎過ぎるwww
汝の隣人を愛せ、、、ません!
つい昨日(23日)のコトだ。

俺が気持ち良く仕事をしていると、俺の店の前に「勉強しないので有名な引越し会社」のトラックが停まり、なにやら荷物を降ろし始めた。

ああ、、そういや先週大家さんが「来週月曜日に上の階に新しいヒトが入るからヨロシクね♪」と言ってたな、、、アレがそうか。

本格的な引越し作業の前に新しく入居する家族がタオル持って挨拶に来てたもんな。

俺は線路脇の家で育ったせいか、騒音はあんまし気にならない方なので引越し作業や足音なんかは全然苦にならない。

俺は一応、「玄関先の看板が邪魔になるようなら退けるのでそん時は声かけてね~」と作業員に言って仕事に戻った。






俺をビックリさせるようなコトが起きたのは午後になってからだった。





俺が引き続き楽しく仕事をしていると、大家さんが店に入ってきた、、、まぁ、このヒトはいつも唐突に現れる。

大家さんは「お仕事中ゴメンね」と断ってから話を切り出した。



大家「ねぇ、上に入ったヒトがね、この店のカギが欲しいって言うんだけど合鍵作って渡していいかしら?



俺は一瞬、ナニを言われたのか良く解らなかった。



俺「ダメに決まってるでしょ



大家さんは想定Guyみたいなカオをして俺を見つめた、、、そんなに見つめて穴が開いたらどうすんだよ?


大家「あら?どうして?」

俺「いや、むしろどうして自分が契約している訳でもない家の合鍵が欲しいのかこっちが聞きたいくらいですよ、、、つーか聞いても納得しませんけど」


大家さんは「あらあらしょうがないわねぇ」みたいな顔をして解説を始めた、、、止せよ、、、まるで俺が話が解らない子ちゃんみてーじゃねーか!?

俺が借りている店舗は2・3階が住居になっているんだが、元々は大家さんの親が商売をしながら自分達で住んでいた物件なので大変迷惑なことに一階の店舗部分の奥にガスメーターが設置されている。

まぁ、話せば長くなるが他にも「え?コレどーゆーコト?」みたいなヘンな構造のお家なのだ!


大家が言うにはこういうことらしい。


1.最近地震が多い

2.地震が来るとガスが止まる

3.止まったら復旧作業をしなくてはならない

4.故にメーターを自分でいじりたい

5.俺が居なかったら店舗を開けられないのはストレスがマッハ

6.だから合鍵YOKOSE!!




俺は少々眩暈を感じながらもなんとかその場に踏み止まって大家に説明した。


俺「大家さん、、、ウチは他人様の保険証なんかを預かって仕事をしてるじゃないですか?そのカルテやPCが保管してある店舗の鍵を何処の誰兵衛とも知れぬ赤の他人に渡して何かあったらどーすんですか?ウチの患者さんが大家さんも含めて4600人強、、、個人情報の流出に対する金銭的な補償が仮に一件1万円だとしても4600万ですが、誰が払うんですか?俺はイヤですよ?そもそも論になりますけど、仮に俺が大家さん家のベランダかなんかに有るか無いかわからぬような用事のために行く事もあるかも知れぬといういい加減な理由で、大家さんが留守の時や寝ている間にも自由に入りたいから合鍵よこせと言ったらどうしますか?たとえ十数年のお付き合いがあっても嫌でしょ?

大家「、、、そうねぇ、、、」←ちょっとイヤそうな顔

俺「申し訳ないですが、自分が借りている物件でもないのに合鍵が欲しいなんて言い出すなんてナンセンスの極みです、、、ハッキリ言って神経を疑いますよ


大家さんは解っているんだかそうでもないのか解らないような顔をしてため息をついた。

大家「、、、仕方が無いわね、、、先方には断られちゃったと伝えるわ」

俺「ご理解いただけないのは甚だ残念ですが、ご期待には沿いかねます」



大家はヤレヤレだぜ、、、みたいなゼスチャーをしながら帰っていった、、、あのヒトもヤベーかもな、、、そもそも今までも元々が自分の実家だからかも知れぬが住人の留守に勝手に合鍵で中に入ったり業者を入れて直したりしてたモンなぁ、、、だからあんまし長く借りる奴が居ないんじゃねーの?

俺はややうんざりした気持ちになってしまったが、気を取り直して仕事に戻った、、、待たせている患者が居たんでね。







翌日(つまり今日だ)、上の住人に玄関先で朝会ったので挨拶したが華麗にスルーされてしまった、、、、まぁ、気がつかなかったのかもしれないけどね。

俺はため息をついて郵便受けから新聞を取り出す、、、ふと隣の郵便受けを見ると郵便受けに真鍮色に輝く南京錠が掛かっていた。











、、、どうやら俺は信用されていないらしいというのは良く解った。
今度は「不快報告」されませんように(祈)
まぁ今更過ぎる上に何番煎じなのか解らないが、一応、な。

都営のステッカーには「No.4」の文字が躍るが、、、こーゆーステッカーって既に3枚ほどあるワケですか?

ナンバリングから考えたら「おいもちゃん(03)」「ヒマワリちゃん(02)」「キャンディちゃん(01)」ですかね?










、、、サクラちゃん、、は?





月末のこのクソ忙しいときにもー、、、!!

他にも言いたいコトが沢山あるので後で書く。



いや、マジマジ!

スゲー話なんだってBA!!




とりあえず、都営メルシーの春キャラ「タンポポちゃん」今度は通報されませんようにver.です。

受け取ってくれー!!(シーザーツェペリ風味)>MAT
ついにねんがんの…
ついにねんがんの…
都営メルシー特製「タンポポちゃん」ステッカーを入手致しました。





ひゃっほー!とぅるっとぅーwwww





、、、売店のおばちゃんに切り出すのが異常に恥ずかしかったけどな!(笑)
どうしてこうなった?
現代人はこんなにも生きる力を失ってしまったのでしょうか?





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000516-san-soci




宮崎駿の作品でも多用(ラピュタ・未来少年・ホームズetc.)される「穴や隙間に顔を入れたら取れなくなって困ったなァ」ですが、もう少し何とかならなかったのでしょうか?

Dr.コトーでもありましたね、、、まぁ、アレはコレに似てますが挟まり方が「落下」によるものですからより一層困った状態でしたけどね。



















どうでもいいですが、破壊された喫茶店の壁は誰が直すんでしょうねェ、、、?
【指が滑って】Skyrim【大惨事】
【指が滑って】Skyrim【大惨事】
【指が滑って】Skyrim【大惨事】
ヒトは簡単に信用しちゃダメなんだろうが、俺の直感は訴える、、、



ブリちゃんはいい奴かも知れぬ、、、と。



メルセルは危険な香りがする、、、ヒゲピリピリするカンジだ、、、奴はヤバい、、、なんか知らんが、何処か信用ならぬぞ。


そんな怪しい奴らからの依頼ではるばるソリチュードまでガラム・エイという副業に熱中するあまりに本業がおろそかになっているトカゲ野郎の矯正に来たんだが、、、先日のサルモール大使館での一件が衛兵達の間でも噂になっていて、ドキッとするなぁ、、、もぉ、、、。


件のトカゲ野郎はすぐに見つかった。

ウインキング・スキーヴァーで飲んでいるところに押しかけるも、反応はイマイチ、、、こういうのらくらした人物で無いと勤まらないんだろうねぇ、、、。

結局、脅しに来たのに買収しなきゃならないなんて、、、なんてヘタレな俺、、、。


(まぁ、ついでに懸案だった「ペラギウス」が終わったからイイけどね)


一度荷物とゴリ&ミーコを置きに実家に帰り、荒事を予想して弓と隠密装備を揃えると密かにソリチュードに舞い戻った。

ガラム・エイとの交渉はある程度の成果を得られたものの、肝心の黒幕については分からずじまいだった。



これはもう、家捜ししかない、、、ヤサを突き止めるために酒場から出たガラムを尾行する。

奴は時折立ち止まったり振り向いたりしながらソリチュードの外に出て、港へと降りていった、、、何処まで行くんだ?船に住んでるとか?



彼は港の桟橋の一番奥、、、東帝国会社の倉庫の扉を自分の鍵で開けて入りやがった!


うへぇ、、、別に敵対的行動はとってないつもりだけど、、、絶対見つかったらタダじゃ済まんだろうな、、、。


俺も覚悟を決めて桟橋のソリチュード衛士たちが余所見をしている間に扉の奥へ滑り込む。

広い倉庫内は貨物倉庫と荷物の出し入れに使う小型船の格納庫を兼ねた様な場所だった。

俺はガラムを見失わない様にしつつも倉庫内を警備している帝国兵に気取られぬよう細心の注意を払って尾行を続けた。

(とりあえず取れる松明は全部外して消していった)

途中、狭い通路で帝国兵に挟まれるようになったときは焦った、、、!


まぁ、その辺に積んであったカゴや松明の束と一緒に通路から水に飛び込んだので顔は見られていない、、、はず、だ。

(怪しまれたけど、な)

しかし、水に飛び込んだのはかえってラッキーだったのかもしれない。

ちょうどガラムを見失っていたのだが、彼の隠しオフィスらしき洞窟へと繋がるドアを見つけたんだ。

ドアの向こう側はブービートラップ満載の実に怪しげな倉庫兼オフィスだった、、、当然の様に怪しげな盗賊共(あ、俺も、、、か!)が徘徊しているな。




どーすっかな、、、ブリちゃんには「ガラム・エイは殺すなよ?」と言われてるけど、、、盗賊や悪党はノーカンっすよね?

物陰に隠れて狙い、撃つ。

一人、また一人と倒れる悪党共、、、俺、やっぱり「闇の一党」の方が向いてるのか?

飼い犬も飼い蜘蛛も全部メ凡す。
               木又



最深部でガラムの護衛らしい連中を撃ち殺し、俺は物陰から弓を構えたまま彼の前に姿を晒した。

一歩一歩、足音を立てずに近づく俺に気付き、ガラムの眼に驚愕と恐怖の色が見て取れた。




俺:、、、何か思い出したことがあるんじゃないか?

ガ:ま、、待ってくれ!殺さないでくれ!!




俺:それはオマエの態度次第だn、、

ヒュン!ブシュッ!!

ガ:カハッ、、!!

ドサリ!















俺:、、、えーと、、、。


俺も反省してるよ、、、隠密&主観視点で常に弓を構えてるじゃん?

右手の人差し指が、、、サ、、、なんてーの?ちょっち力が抜けちゃって?みたいな?


思いっきりガラム・エイの胸に狙いをつけたまま、至近距離で会話してたから、な。





ガラム、絶命。




クエスト失敗、、、。

(正確には失敗じゃないんだろうケド、、、別の書類が急に調べたはずのカラッポの宝箱の中に出現したから、な)







とりあえず、泣きながら20分前の隠し倉庫侵入からやり直しましたとさ、、、。

こーゆーのが

2012年4月17日 日常
こーゆーのが
そのまま育つと先日死刑判決の出たアレになるワケですね?わかります。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000169-yom-soci




まぁ、親もマトモじゃないんだろうな、、、マトモな奴が少なくなったのかしら?
ビックリしたわw
生活に困るのもほどがあるだろうと!





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120416-00000981-yom-soci





二秒で足がつくと思わんのかね?
【都営メルシー】タンポポちゃん【春の新キャラ】
【都営メルシー】タンポポちゃん【春の新キャラ】
【都営メルシー】タンポポちゃん【春の新キャラ】
吐く息に爽やかな効果があるらしい。




今年は花粉症対策キャラも花見キャラも居なくてどーすんだ?と思っていたんだが、昨日新宿線に乗ったらニューキャラクター登場!






、、、どっちかと言えばフリスクとかミンティアの宣伝に使うべきなんじゃなかろうか?と、思わぬでもない、うん。

グリーンのワンピに赤いリボンのアクセントは色使いに尋常ならざるセンスを感じる、、、更に灰色のハイソックスか、、、うーん、、、








新しい時代の住人と見た。
噛み付かれてるなぁ、、、
人によって感じ方は違うと思うんだが、アリのヒトにとってはアリだし、ナシのヒトにとってはナシだろう。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120416-00000084-san-soci





適切だったか不適切だったか、、、そんなコトは大した問題じゃない。

マクロな視点で語れば「死傷者が出るような大事故(今は大事件、か)が起きているのに飲むのはけしからん!」ってコトなのかも知れぬが、俺はこの理屈はちょっとついて行けないねェ、、、。

(誰しもが同じ条件で平等に生きているワケじゃねェし、な)

気になる奴は気にするだろうが、俺は世界の何処かで難民が飢餓に苦しんでいるからと言って全財産を寄付したり、俺もつきあって飯喰わねェなんて言わない。

俺の立場と両手の届く範囲の世界について考え、それを基準に行動するだけだ。

(ちっさ!と思いたければ思えばいい、、、アンタはおおきいなw)

気になる奴は自分がそれについて考え、行動すればいい。







宗教もそうだが他人に自分の基準を押し付けるなよ。






絶対正論を振りかざすなんて眩しいねェ、、、。

こっち見んな!

2012年4月15日
こっち見んな!
目が地味にヤバい…。

しろ…と?

2012年4月15日
しろ…と?
言うらしい…
【盗めの三カ条】Skyrim【殺さず・犯さず・難儀してる者からは盗らず】
怪しげな入会の儀式の末、同胞団に入れていただいたのですがちょいと野暮用があるのでゴリとミーコを連れてリフテンへ。

酒場でタレン・ジェイに頼まれていた結婚指輪に使う宝石を渡し、エズバーンのコトを聞く。

なんだかキモいカジート女に見張られているような気がするんだが、、、なんだ?コイツ、、、俺に惚れたか?

何か用事があるのかと思って話しかけると



「あんたバカァ?さっさと失せな、、、!」



、、、なんてツンなんだ、、、萌える、、、。

これはナニかのフラグが立ったな、、、立った立ったフラグが立った!!



とりあえず、俺に触れると火傷するぜ?、、、ゴリも居るしな!←?



広場で訳知り顔のブリニョルフを見つけ、話を聞くと、、、





、、正義の暗殺者である俺に盗みをしろと?←既に日本語がオカシイ





しかし、デルフィンおばさんはコイツを頼れって言ってるし、、、仕方ない、非常に気は進まないがものすごく得意分野だからな、、、いいだろう!

ブリニョルフが怪しげな口上で広場の人々を釘付けにしている間に同じ広場の貴金属類を扱うアルゴニアンの露店にそっと忍び寄り、屋台の中に仕舞われていた露天商の個人的な持ち物なのだろう、、、名前の入った指輪をひとつ取り上げた。

ブリニョルフの熱弁に広場の露天商も客もガードの連中までもが釘付けだ、、、ブリちゃん、アンタ地味にスゲーな、、、。

が、しかし、約二名ほどブリちゃんに尻を向けて俺をガン見してる奴らが居る、、、あのBAカップル邪魔だなぁ、、、仕方ない、この荷物の影からちょっと手を伸ばして、、、と!



首尾良く仕事をやり遂げた俺にブリちゃんは意味深な笑みを浮かべながら「探してる奴はラットウェイに居る、、、」とだけ告げた。

イヤだねぇ、、、下水道なんだろ?そこ!


とりあえず、途中で失敗して身包み剥がれても泣かないように自宅に帰って荷物を置いてくるか、、、ついでにゴリとミーコも留守番させておこう。

単身、リフテンに戻った俺は町の下層からラットウェイへと侵入した、、、無論、弓を構えながら、な。


つづく
悪いのはナンだ?
突然の意識障害を伴う病気ってのは結構あるもんだ。

クレーン事故は記憶に新しいが、生活習慣病の代表格である糖尿病や高血圧症なども割りと簡単に意識障害を起こす。

患者本人も周囲もそのリスクについて正視しているのだろうか?








http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00000017-sph-soci






よく「病気を理解して欲しい」「無闇に差別しないで!」なんて声も聞くね。

それはそれで意味ある活動だと思うし、実際に風評被害的に周囲の無理解から肩身の狭い思いをしている方もいるのだろう。


普通の健康な人間だって疲れていてミスをすることもある、、、事故だって起こす。

俺はてんかん患者が特にハイリスクな存在だとは思わない。

危険な連中は実は「普通」と目されている奴らの中にこそテンコ盛りで居る。

突然イビキをあげて昏倒してしまうちょっと肥り過ぎの人や突然白目を剥いて昏倒してしまう低血糖の人、姿勢の変化や軽い胸部または頚部の圧迫で昏倒してしまう高血圧症をお持ちの方々など、あまり注目されていない不注意などが原因とされてきた普通の事故の中に含まれる体調に根ざす事故にもっと注目すべきではないだろうか?

てんかんを運転禁止だって言うならこれらの意識障害を起こし得るビョーキの連中も全部同様の措置で臨むべきだ。

(それが公平なルールって奴だろ?)

ま、普通に考えたらてんかんをお持ちの方は(通常の神経の持ち主ならば)自己の抱えるリスクを考え、生活上・仕事上を問わず軽率に行動していないはずだろう?

事故を起こすてんかん患者は、元々リスク管理に疎い自分の身体の特徴とそれがもたらすかもしれない自己及び周囲への危険についての配慮が足りない ってだけの話だ。

てんかんに限らず病気が悪いんじゃない。

病気への理解が少ない社会が悪いんでも無い。






事故を起こす奴が悪いんだよ。




個人を裁け、個人を。
疑わしきは、、、
罰せずというのがルールだったんだろうが、いかんせん疑わし過ぎるだろ?





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00000019-jij-soci





「おまえがやった!」と責められ続けるとそのうち「、、、俺がやった、、、かも?」とか思うようになるそうだが、「わぁ~たぁ~しぃ~はぁ~やってないぃ~けぇえ~っぱぁあくぅうだぁああああ~♪」 なんて歌い続けると自分でもやって無いような気がするのかね?

従来、状況証拠に偏った捜査というのは弱いとされてきたが、被告側に自分は怪しくないと証明できる十分な証拠が無ければその限りではないらしい、、、まぁ、あの到底有り得ない厨二病末期みたいな自分に都合の良すぎるストーリーを鵜呑みに出来たらそれはそれで司法の終焉を感じるけどな。

これからキャンプシーズンに入るけど、俺も大量の練炭を買い込むときにはナニかの証拠にならないように小分けにするか、、、。

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索