【アル】FFXI【ヨル】
最近コズLS(・・・という呼称が正しいかどうかは別として)の皆さんに誘われてアルビオン・スカームというコンテンツに時々参加させてもらっている。

よく解っていない俺が説明するのもなんなんだが、俺が連れて行ってもらっているアルビオン・スカーム(ヨルシア森林)ってのは・・・


MAP内に攻守の要となる自陣拠点と敵陣拠点とが存在し、自陣拠点の傍にある「本」を操作して自陣営の構成員(モンスター)を召喚して自陣を守りつつ敵陣に攻め込ませる。

この際に自陣構成員(モンスター)を召喚するための召喚コストは、その辺にウロウロしているエレや蝶(群れと単体とが居て前者はノンアク、後者はアク)を倒すことで得られるが、「本」を操作する人物の持つポイント(戦績のようなもの)を変換してもよい(らしい)。

ある程度敵陣拠点の耐久力を減らしたら止めを刺すべく自ら出陣し、おもむろにディアを詠唱し敵陣拠点を殲滅する。←別に殴ってもいい

敵陣拠点を殲滅すると次のMAPへの移動、あるいは終了して報酬を受け取るかの選択が出来る。

二番目のMAP以降はテンポラリアイテムを使用することで任意のタイミングでコンテンツを終了し、報酬を得ることが出来る(らしい)。

これを5枚目のMAPまで踏破すると完全勝利だという(ことらしい)。



・・・合ってるか?いや、体感だし調べてないから間違ってたらスマン。

あと、自陣構成員(モンスター)はモンスター相関図に激しく影響を受けているので、敵陣営の内容によって召喚する構成員を選ばないと思わぬ苦戦を強いられることがままあるらしい。(伝聞)

敵陣構成員はPCがおいそれと手を出せないくらいお強くていらっしゃるので喧嘩を売らないほうがいい。(経験)←相手を選んで蝉があれば・・

希によくロリ子(ロリッサ)が襲い掛かってきて撲殺されることがあるので、よく見知った顔だからといって近付かないように!

(青に任せておくのが無難だし、撃退すれば報酬のランクが上がるとの噂がある)

また、赤いアクエフは倒すとその場で割りと良い物を落とすので主催者に人気がある。

敵陣拠点が赤黒さん(バラモア)だった場合はMAP移動の際に蝶が舞うカットインが入るのですぐ判るんだが、そのMAPでは敵陣営の侵攻が滅法速いので召喚ポイントを速攻で稼ぐのと拠点防備を固めないと瞬殺される場合がある・・・というか多い。



--------------------------------------------



「レイさんも行きます?」

「・・はい」

短いやりとりの中にも一瞬の迷いがある。

いつも誘ってくれるトモやユナはあまり気にしないように言ってはくれるが、コンテンツの内容をある程度こちらの意思でコントロール出来るという性質上PTメンバーの構成は偏っていた方が良い場合がある。

・・・俺の現状を有体に言えば「敵がエレばっかりだから精霊ジョブ以外要らない」というPTに「お豆」状態での参加である。

(俺の見たところ最強なのは青だけどね)


問題なのは俺の参加姿勢の方なのかも知れない・・・俺のジョブが問題だ。




赤/忍




うん、赤戦士とは俺のことだ。

得意技はエヴィサレーション、相手にもよるけど8000位出ることもあるよ!←脳筋







誰も、何も、言わないけれど・・・

俺の仕事はきっと黒が不得意な蝶とロリ子の処理・・・だと、思いたい。



いつもMAP内を走り回って蝶を探しているさすらいのヴァーミン☆ハンター・・・本当に追い詰められると両手に片手棍を構えて精霊も撃つけど、それはアイドルのトイレ休憩並みのレアシーンなので脳裏に焼き付けておいて欲しい。



そんな俺ですが、前回は参った。

「人が足りないので野良を入れましょう」と主催であるユナが言うので、LS+フレの4人にシャウトに乗った罪も無い2人の一般人が・・・。





・・・・・彼(彼女)らの眼にはこの赤戦士はどう映ったのであろうか?


妙な噂になってなければいいなと、思う。




悔い改めたりはしないけどね。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索