【更新】FFXI【終了】
始まった以上必ず終わりは来るものだけど・・・。


正直、同じ背景を使った別ゲーのお披露目会に過ぎず、FFXIプレイヤーとして見るべき点は皆無の会見でしたねェ。


お馴染みの勘違いの嵐がフォーラム上に吹き荒れていますが、要約すれば


1.もうFFXIは新要素やシナリオの追加は無いよ~、PS2と箱360はお疲れ様~。

2.同じ背景世界でのスマホ用別ゲーをネクソンが運営するからヨロシクね~。


っていう簡単なお話でしたね。


「後継っぽい空気」を漂わせて誘導したいのは、□eの「FFXI」ブランドをネクソンに高く売りたい気持ちの表れですかね・・・まぁ、既に売っちゃってるワケですけどね。


FFXI自体はPC版が今後も「課金者がある程度減るまではダラダラと継続する」という流れで間違いないと思いますが、あのマズい(宣伝効果としては最悪にヘタクソという意味で)発表で一気に寿命を縮めた感がしますけどね。

(昨夜は偶然かもしれませんがLSに「この件」を知らない人しか居ませんでした)

皆さんのモチベがガン!と下がってませんように・・・。




俺の超★個人的な意見ですが、スカイリムで言うところのCKみたいなモンを用意してもらえないかなぁと。

フラグとテキスト、あとは少しだけNPCのモーションを付けられるようにしてクエスト製作させてくれたら・・・あと10年は戦えると思うんだよねェ。

MMMや最近ではアルビオンスカームなんかも、ある程度ユーザーサイドで内容が決められるタイプのインスタンスダンジョンじゃない?

そこへ少しストーリー的な要素を組み合わせることで、現行のミッションや大型クエストに近いものを作れたら・・・ちょっと挑戦したりプレイしてみたくならない?



★既存NPCに話しかけて開始

>NPC巡りやドロップ納品で突入フラグ

>インスタンスダンジョン

>NPCに報告で報酬(ギルやエミネンス)



連クエなら報酬が次クエフラグという形で・・・ホラ、出来そうでしょ?

弄れるのはNPCのセリフ(テキスト)とかモーションとかで充分そうだし、既存クエにはカットイン皆無というものも多いし違和感無いね、うん。

報酬はインスタンスダンジョンの難度に応じれば良いし、NPCのセリフやミッション&ストーリーとの整合性についてのチェックは必須かもしれないけれど、開発するのに比べたらどうなのかしら?


ゲームシステムとしてのFFXIを末永く楽しめないかな~ってのが俺の気持ち。



TRPGのオンラインセッションよりも敷居低そうでしょ?(笑

コメント

メイホン
2015年3月20日20:25

ずっと続くものだと思ってた・・・。初めてジュノに着いたときの感動を思い出した。
今後こんなクオリティの高いMMORPGは出てこないんじゃないかな~

reijirou
2015年3月20日20:48

なんだかんだで通算10年ほど遊んでるからねぇ


「ああ、遂に来てしまったか・・・」という気持ちだね

サーバーデータは永久保存してアカウントあればいつでも入れるようにしておいてくれないかなぁ・・・デジタル世界遺産としてw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索