ZTAB Editor
2014年4月11日 日常唐突にゲームブック製作補助ソフトを使用して分岐選択式の電子紙芝居を作り始める。
使用方法は極めて簡単だが、表示画面のサイズと構成に若干の不満を憶える・・・あと、勝手に終了しちゃうバグっぽい部分にも。←致命的
絵の描き溜めが無い状態から始めているので文章だけになるのもちと悲しい。
ま、ここは本来的にはフローチャートなりコンテなりを切ってから始めるべき作業・・・やっつけなので致し方無い。
早速出来上がった正味プレイ時間2分の大作に自分で感動する。
イイハナシダー(=良くない)
もう少し出来上がりが見栄えするエディターを探そう・・・そして出来れば日本語表示のヤツを。←切実
あ、プログラミングは学生時代にBasicかじった程度(ベーマガ読者レベル)なんでぶっちゃけムリです。
誰かイイの知りません?
使用方法は極めて簡単だが、表示画面のサイズと構成に若干の不満を憶える・・・あと、勝手に終了しちゃうバグっぽい部分にも。←致命的
絵の描き溜めが無い状態から始めているので文章だけになるのもちと悲しい。
ま、ここは本来的にはフローチャートなりコンテなりを切ってから始めるべき作業・・・やっつけなので致し方無い。
早速出来上がった正味プレイ時間2分の大作に自分で感動する。
イイハナシダー(=良くない)
もう少し出来上がりが見栄えするエディターを探そう・・・そして出来れば日本語表示のヤツを。←切実
あ、プログラミングは学生時代にBasicかじった程度(ベーマガ読者レベル)なんでぶっちゃけムリです。
誰かイイの知りません?
コメント