46.14%

2014年2月10日 日常
投票率の低下は天候のせいだと言えなくも無い。

しかし、俺はやっぱり都政への関心の低さが出ただけのような気がするね。



そもそも発表(公示・告示)の翌日から選挙日まで毎日朝から晩まで好きなときに投票出来るようになっているにもかかわらず、わざわざ最終日に駆け込んで投票するという行為のナンセンス具合に誰も気がついていないのだろうか?



患者さんで宝くじの販売所に勤務しているお嬢さん曰く

「最終日はいつも時間延長しなければならい位お客さんが並んでいてウンザリするわ・・・どうしてわざわざギリギリまで買わないでおくのかしら?何時買っても確率的に何等変化が無いのにね?」

とのこと。


9時までの販売所でも9時の時点で行列が出来ていたら最長30分は現場の判断で延長販売が可能なのだそうだが、売り子や警備員のストレスを考えてもう少し余裕を持ってのお買い上げを俺的に推奨しておこう。

選挙も同様だが、待っているほど候補者の主張がグングン良くなって来る・・・というワケではないだろう。

そもそも公報に「これこれこうである」と書いたなら、徹頭徹尾その主張を変えないで頂きたい。

そうでなければ困る。



ある地点での主張を基に候補者を吟味し選択する以上はその条件に「時と共に変遷する」ような要素を加えないでもらおう・・・「後出しジャンケン超有利」では困るのだよ。




話が逸れたな・・・まぁなんだ?アレだ。

「選ぶものの質が大差無いならどうしてわざわざ切羽詰ってから最終日なんぞに投票に行こう等と自分の首を絞める様なことをするのだろう?」

って部分だな。




・・・全くナンセンスだと思うね。



「雪が降るとは・・・」とか「こんなに積もるとは・・・」なんて寝言抜かす阿呆はちゃんと起きてものを言ったほうがいい。

そういう奴は地震が起きたときも同じ事を言うな、うん。




「権利を行使しなかっただけだ、個人の自由だ!」というのもよく聞くが、同じ理屈で今後は権利を放棄しまくって欲しいものだ。














どうでもいいなら黙っていればいい。




少しでも関心があるならもう少し合理的に行動してみては?と、思ったのさ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索