【幻術で行く】FFXIV【サスタシャ】
□月曜日は

夜にログインしようと思ったら鯖に入れない不具合・・・「やっぱり休日は混んでるなぁ~」なんて思ってたら本当に不具合でメンテナンス入りました・・・。


なんか割とイイ時間からメンテ入ったのでストレスがマッハな人も多かったんじゃないでしょうか?

(いや、俺もですけどね)


先週末は台風にすっかり予定を狂わされてしまいました・・・本当は土曜日の仕事が終わった後、「高尾山深夜のウォークラリー~ムササビも出るよ!~」に行く予定だったのです。

去年も同じ時期にそのような日記を書いた覚えがありますが、俺の毎年の恒例行事なので同じような日記が繰り返されるのは自然の法則と言ってもいいでしょう。

そしてまた、去年に続き台風の影響でおじゃんになったワケです!


まぁ、今週末にも予定を入れてはいますが、またまた台風の発生を伝えるニュースが入ってきているので正直微妙です・・・10月の連休に長野へ行くという計画もあるので、キャンプ的な行事はそちらへ統合されるかもしれませんねぇ・・・。


□じゃ、日曜日は?

昼まで寝てました・・・猫は。

俺は朝起きて、のんびりPCなど弄りつつ過ごしていました。

昼過ぎに猫を起こすと遅いブランチを摂りに隣町の駅前にあるパン屋へと散歩します・・・空は恨めしいほどいい天気ですが、流れる雲の速さが天候の急変を予感させます。

むっとする湿気と照りつける日差しのせいであまり外で食事を摂るような気温ではありませんでしたが、優雅さを演出するために我慢してオープンカフェ風のテーブルで惣菜パンを食べます。

食事の後、同じく駅前のシャトレーゼで二種類の巨峰大福とジェラートを購入。

ジェラートを食べながら家路をたどります・・・・なんか優雅じゃねぇなwww俺wwwwww



□サスタシャ

俺さ・・・ずっと思ってたんだよね・・・。

地球に波動エンジンの設計図を送ったのがスターシャ、実際に届けたのが妹のサーシャだったよなぁ・・・。



「サスターシャ」ってなんか関係あるのかなぁ?リスペクト的に?


・・・って、ね。


誰にも聞けないし、いきなりそんなコト語られてもきっとみんなドン引きすると思うんだよね・・・普段から引かれてるけどね。









まぁ、特に拘ってはいないけどね!


で、もう何回目になるのかよく憶えていないID「サスタシャ浸食洞」ですが、今回初めて幻術で行ってみました。

例によってCFです!ええ、前回の日記とかもうすっかり忘れているが如くCFに頼りまくっています!!


今回も突入時にちゃんと挨拶します・・・「幻術で入るの初めてなので注意点あったら教えてね!」とか謙虚な幻術の俺に隙は無かった!!

・・・まぁ、返事は特に無かったですけどね・・・ええ・・・。



PT組んでいる状態でのケアルはこれ以上無いくらい楽。



労力的にはタンクの時の1/4未満・・・どんだけ簡単なお仕事なの!?

(まぁ、まだサスタシャですしおすし・・・)


それだけに前衛の・・・特にタンクの方の動きを見てしまいます。




最初の池の辺りで出てくる貝と戦っていると、貝を潰すまではホタルがどんどん沸き出すんですねぇ・・・知らなかったなぁ~。

だから「貝から潰せ!」なんですね・・・そして途中でフラッシュをちゃんと焚かないと、少し離れた場所で沸いたホタルが後衛を襲うんですね!

呪術が居る時には範囲で焼いたりしますが、それにしたってやっぱり最初にタゲ取ってフラッシュは焚かないとねぇ・・・勉強になるなぁ!

今回は「敵殲滅」を最初に宣言しておいたのでタンクが全ての部屋を蹴破って行きます。

懲罰房の隣の部屋だったかな?なんか海賊同士がモメてるとこがありましたよね・・・アレって介入しなかったら見てるだけでお互い喰い合って弱るんじゃないかしら?いきなり襲い掛からずに様子を見てみたいところですね。

二回目の船長戦では途中で旗色が悪くなると船長が援軍を呼びますが、タンクやってるとイマイチ見えてなかったりするので、援軍に後衛が殴られてしまいがちですね・・・これは後衛が一声かけて自分からタンクに寄り添うと、タンクがフラッシュ一発でタゲを持って行ってくれるので、是非そうしたいところ。

最後のボス前の広場は全部の敵を一匹ずつ釣る事が出来ます。

「漢釣り」でも良いんですが、シールドロブでの「アルゴス釣り」推奨ですね・・・やはりファストタッチのヘイトを考えると「バイオ釣り」や「弓釣り」は安定を欠くと思います。



ボス戦では・・・まぁ、これは俺のミスですけどね・・・。

タンクにターゲットロックしてるつもりだったのでそのままケアル連打してたら自分が何度も優しい光に包まれていた・・・何の事だか解らないかも知れないが、催眠術や超スピードなんてチャチなモンじゃねぇ・・・もっと恐ろしいタゲミスの片鱗を味わったぜ・・・。



そのせいか、それとは全く関係が無いのかは判然としませんが、タンクの方はそこからよく解らない動きをしました・・・。

有体に言えば「マラソン」です・・・何の意味があるのかは全く理解できませんでしたが、少なくとも俺がタンクの時には「そうする意味が無かった」のでほぼ中央に陣取ってWSを避けるかシールドバッシュで止めるかしていました。

もしかすると、ボスをキープしつつ「泡立つ水面」を調べていたのでしょうか?

・・・それはDPSがやるんじゃないの?どうなの?その辺・・・?


そもそもタンクが最後の護衛を倒した瞬間、BCにさっさと入ってしまったので、「ちょっとQKしてTP戻そうよ」という俺の台詞すらキャンセルですよ。

そして強制ムービーが明けたらタンクが既に交戦中・・・なんなの?トイレでも我慢しながら戦ってるの!?



なので作戦も役割分担もクソも無い状態・・・CFの悪夢再びだよ!!







護衛がわんさか走り回るBC内はまさにカ オ ス







走り回るタンク!





タゲ不明でウロウロしてる護衛達!




水面を調べるDPS・・・そしてタンクを追い掛け回して一言も喋れない俺!!





業を煮やしたDPSがリミットブレイクを使って半強制終了・・・なにかこう納得行かないんだが?








最後まで全部の台詞がsayだったタンクの彼・・・俺の記憶には結構強烈に残ってるなぁ・・・。
























いや、無論・・・悪い意味で、ね。

コメント

菊の丞
2013年9月18日23:37

ええ、マジですか;
初見ですって言ったら、ものすごく色々教えてくれた人しかいない(´・ω・`)
自分は、「・・・あ(察し」ってなったら一応こうしたら?とかいってます。
殆ど、反応ないけどね・・・。たまに思い出した頃に、返しがくるとうれしくて
胸が熱くなる。

つーか、あのイベントあけると(キャンセルしてもそれよりも前に)一人で戦ってたり、
全員死んで簡易ワープしてボスエリアにヒーラー含め向かってる間に戦闘始めるタンクは、自殺願望でもあるじゃないかって思うんだよね。
結局、ヒール魔法が間に合わなくて死んだら、元の木阿弥じゃない?
余程、自分に自信がないとできない行為だと、思っています。

そうそう、あの揉めてる部屋は、勝手に揉めさせて、その間に宝箱だけ開けて
さようならしています。あと、ボス前の広場は、左側だけ通っていってます。

reijirou
2013年9月19日2:32

うーん・・・この時間(午前二時)でもヘンなのはいっぱい居るなぁ・・・



いまさっきもメインクエのイフリートに入ったらスゲーのに当たったさ・・・お子様がいらっしゃるのかも知れませんが、初見ですって言ったら経験者が説明を始めてくれたんだけどね

いきなり槍がまっすぐに走り込んで戦闘開始!

仕方無しに戦い始めたんだけど、忙しくて後衛の経験者もロクに話せず・・・なにかヤバい範囲攻撃が入って全滅・・・

気を取り直して再挑戦するも、またもやバリアが外れたら説明の途中で槍が特攻!!


何がやりたいのかサッパリ解らないけど、日本語も通じてるのか通じてないのか・・・?


3人PT+邪魔者という謎構成でなんとか撃破・・・終わってお疲れ様~って挨拶してたら槍くん突然俺を指差し大笑いを始めるハジケっぷり・・・

ここに至り、ようやくコイツが他人に嫌がらせをするためだけにCFを使っていたのだと気付く






まぁ、いろいろな奴が居りますからねぇ・・・・中には気違いも、な

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索