【タムタラ】FFXIV【親睦会】
【タムタラ】FFXIV【親睦会】
【タムタラ】FFXIV【親睦会】
ログインオンラインに疲れた俺は平日は毎日24時過ぎに一回だけIDをするという謎のプレイスタイルに落着いている。


まぁ、そもそも好きでするゲームだ・・・無理にするようなコトじゃないし、イライラの原因になってもつまらないモンな!



さて、昨夜は生まれ故郷のグリダニアへ向かう用事もあったので、宿を出た俺はその足で飛空挺乗場へ。

(テレポを使ってもいいんだけど、金が無い・・・)



久しぶりにカーラインカフェに顔を出し、ミューヌからの頼みごとを聞く









「ラムタラ?・・・あのアキバにある怪しい系その筋グッズショップのことか?」






・・・すみません聞き違いでした。

ミューヌもそんなゴミを見るような目つきは止めて欲しいな・・・まぁ、キミはいつでもそういう冷めた眼差しですけどね。

正式に依頼を受けた俺はエーテライトプラザからホウソーン家の庭先に飛び、そこから徒歩でタムタラの墓所を目指した。


一度グリダニアのクエストで訪れた際には、まだLvが低かったこともあり周囲のモブに絡まれまくったので結構ビクビクしながら移動する・・・丁度夕闇の迫る頃だったので、街道沿いに置いてあるカンテラの明かりだけを頼りに暗い森の中を古代墓地に向かうとかスゴイ罰ゲームぶりだ。

(主観視点マジ怖いんですけど・・・吉Pの言うとおり画面輝度を落としているので尚更ですよ!)






流石にLv21ともなると周辺のモブには絡まれず(偶然か?)、なんとか墓所内部の神勇隊衛士の所へたどり着く。

CFを起動し登録すると、午前1時過ぎにもかかわらず瞬間的にPTが成立しダンジョンに突入する。



俺は挨拶もそこそこに進み出そうとする他のPTメンに断りを入れる・・・そうそう、メガネも仕舞って赤いヘルメットにも被り直したぞ?



「俺、このダンジョン今回が初めてなんですけど・・・何か注意点とかありますか?」



しばしの沈黙の後、経験者らしい他のメンバーから次々と声が上がる。


「別にー、他のと一緒だよ~全部倒すだけ~♪」

「そーそー、まっすぐだしね~」


初心者の不安を払拭しようとわざと軽く調子を合わせているのかも知れないが、こういう意見は正直参考にならぬなぁ・・・。


俺は半分溜息をつきながら「じゃ、また敵の前まで来たら聞きますね」とだけ答えておく。






俺は初めてなのには違いないが、一応ダンジョンのギミックとボス戦について位は下調べくらいはしてある。

ただ、敵に関しての個別情報が欲しかったんだが・・・まぁ、それは戦っているうちに判るコトもあるし、な。





暫く進むと数匹のインプと赤黒いローブを着た僧侶っぽいのが護る怪しい祭壇みたいな場所に着いた。

「・・・ここはどうしましょう?インプから?それともローブ?」

一瞬間を置いて呪術士が答えた。

「インプからお願いします・・・全部倒すと何か別のが沸きますよ」

「了解・・・突っ込んでフラッシュしますね」

「ういお」



やはりDPSでも後衛だと全体を良く見てるなぁ・・・公式の攻略には「ローブから~」とあるけど、どうするつもりだろう?

とか、思ってたら速攻で寝かせてた!・・・なんだ、敵のヒーラーは寝るのか~。


XI時代と同じく軟らかいので有名な「われわれのインプ」だけに、寝かせつつ処理するとアッという間に殲滅できた。

(これ、DPSが呪じゃない場合はどうするんだろうね?)

すると祭壇の前にデーモン族っぽいナニかが沸いたが、前以て指摘されていたので焦らずに処理する。

途中コンデムっぽい何かを使ってきたが、想定の範囲内なので華麗に避けて誰かが犠牲になっていた・・・正直スマン。



このダンジョンのギミックは「封印を解いて先に進むこと」なので同じような封印の護衛を数箇所倒しつつ先を急ぐ。

道中、皆さんが宝箱のある部屋に向かって通路を進んだのに気がつかず、一人先行してしまい数匹のモブに絡まれるというトラブルがあった・・・不注意で申し訳ない。

「いいよ・・・それにそういうピンチがあったほうが冒険っぽいじゃない♪」

というメンバーの言葉に救われるが、タンクは先頭を行くことが多いので地図も良く見てないと・・・。

画面だけを見ているとパッと見で先がどうなっているのか解らない事もあるからね・・・反省反省。




最後の封印を解放して墓所の最奥聖域へと進むべく、敵の最終防衛ラインを突破する。

一昨日のサスタシャで最後にそのまま突入したら、それまでの連戦ですっかりTPが枯渇していてえらく焦ったんだよなぁ・・・。←遠い目





ここはひとつ呼吸を整えつつ、先輩達の意見を聞いておくか・・・。


「・・・なにか注意点はありますか?」

「えーと、ボスのHPがある程度減ると仲間を呼ぶんだけど・・・」

「その呼び出した仲間を倒すまでボスが無敵状態になっちゃうんだよね~」

「じゃ、何か呼び出したら呼ばれた奴らから倒すってコトで?」

「うん、そうだね・・・あと、ボスのWSは避けてね」

「了解しました」



リアルになってキモさ大爆発のソウルフレアさんを23インチ画面にアップで臨みつつ戦闘開始。

ここでまた失敗したのが敵WS・・・PTメンが「避けろ」と言ってるのに余裕ぶっこいてバッシュしようとするが、スタン効果が現れずフルヒットしてしまう・・・あいててて。

後で良く見たら攻略HPに「スタン無効」って書いてあったわ・・・反省反省。


それと、これは仕様なのかコンフィグでいじれるのか知らないが・・・FFXIVでは戦い始めるとタゲロックを外してもキャンセルボタンを連打しても、一回殴ってしまった相手を結構しつこく狙っちゃいますよね?←自分が

ギルドリーブでも「誘導任務」なんかのときに困ります・・・手招きしてるNPCにガッチリ食いついてしまい、途中で襲い来る邪魔モブの排除の際にいちいち手動でタゲを移動して殴る(攻撃毎にそれを繰り返す)コトになりませんか?

サスタシャの最後でも護衛をバンバン沸かせてしまうPTに当たったときに、随分悩まされましたが・・・皆さんどうやって対処しているのでしょう?俺だけの問題なのでしょうか?


そんなワケでボスがインビンモードの間に仕方ないので沸いた護衛を倒しに行くのですが、前述の通り一回殴るとタゲがボスに戻るので非常にやり辛かった・・・誰か良い知恵をPLZ!




3回目の護衛までを始末してボスの残りHPが1割程度になったときに、突然終了。

(俺はいつも見えていませんが、DPSの誰かがリミットブレイクを使ったのだと推測)



途中途中で立ち止まって話をしていたので終了後は残り時間10分程度でした・・・連戦前提だった皆さんにはちょっと申し訳ないキモチです・・・。

少しだけ立ち話(次のダンジョンのこととか、立ち回りのこととか、ね)をしてから別れました。




1時過ぎにインして3時前・・・ちょっと夜更かしし過ぎてしまいましたね・・・。

でも、ちょっぴりだけ話をしながら進めるのはやっぱり楽しいです。


XIの野良PTでもそうでしたが、「ナニを狩るのか」とか「何処で狩るのか」とか「連携」だったり「隊列」だったりを話し合って、少しずつ回転を高めていくのは楽しいひとときでした。

IDには変化の要素は無いのかもしれませんが、密集する敵に「突っ込んでフラッシュ!www」なのか、一匹ずつ通路に「引っ張り込んでフルボッコ」なのか、はたまた遠隔DPSが「釣って迎えフラッシュ」なのか・・・PTの構成と好みの戦法ってのがやっぱり出てくるんじゃないかしら?

そういうときに「俺、こういうやり方しようと思うんだけど・・・」とか「ここはこうしたほうがいい」とか言い合えるともっとIDが楽しくなるような気がするんだよね。



まぁ、お節介かも知れないけど今日も声かけていきます!

あ、連戦前提の方は申し訳無いですけどね!




追記:

本日のメンテ&VUでどうやら「30分何も操作しないと勝手に回線切断」という常時接続組涙目の変更が加わったようです。

フォーラムでは散々議論されていたようですが、これで少々入りやすくなるならアリなんじゃないでしょうか?

(寝バザみたいのは出来なくなりますけどね~)




まぁ、何の操作もしていないヒトはこういう事情なら「一旦落とすのがマナー」と言えなくも無いですが、願わくば近い内に物理的な限界を広げて解決して欲しいものです。

コメント

ござ
2013年9月13日9:24

>30分何も操作しないと勝手に回線切断

壁に向かって青春してる奴多数の予感

reijirou
2013年9月13日9:45

廃<オートランによってこの問題は回避された!

□e<「召喚反撃上げ」禁止という歴史から学んでくださいwwww




まぁ、実際のところ「レストエリア内でのオートラン」は「操作」から除外されるんじゃね?

・・・・来週あたりからwwww

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索