アイアンマン3
「いろいろ詰め込み過ぎて大変!」




・・・という感想を持ったのは俺だけですかね?

(スカイダイビング映像は3週目にして姿を消したライジング☆ドラゴンの方がよく出来てました)



ラストは読めましたが、超☆人類になったポッツとコンビを組んで「次々と難事件を解決!」という展開にならないのは残念でした・・・って、こんなヘンなコト考えてるの俺だけ?俺だけですか!?

遠隔操作が効く様になった時点で「パワー(アシスト)スーツ」ではなくなってるし、自律機能を持った時点で「操作」の必要性をも失ってるのですが・・・?

どうなの?その辺?




ラストの「ハデな使い方」が「最終回」を如実に語っていますが、作品の前後に「まだまだもうちょっとだけ続くんじゃ!」という広告が入るのが少々煩いですね・・・その位は「余韻」程度にしといたほうが良くない?そうでもない?


超☆人類の皆さんの弱点というか、「・・・ドコまでやったら決着が?」というラインが見えないのもまた視る側にとってはストレス。

単純な爆発で死んでみたり、切断してもピッコロばりに再生したり、心臓潰すと死んだり、火ダルマになってもピンピンしてたり、「先生!落下はダメージに入りますか?」「入りません」だったり、その割にはテイザーで失神したり・・・有機生命体としての限界が見えないってのが俺的にイヤ。←個人的見解

(ルール無視のGMの元でゲームしてるみたいな嫌悪感アリ)






フィクション・・・もといサイエンス☆フィクションなんだから、作品世界内でのルールくらいは見せて欲しいなぁ・・・ダメ?そーゆーの?

















まぁ、元は「マンガ」だけど、な。






あ、そうそう。


ついでみたいですけど面白い ですよ!

コメント

ムームー
ムームー
2013年4月28日23:15

え?ポッツさんミュータント化するんですか?
まだ見てないけど、CMで色々ネタバレされてましたね。

reijirou
2013年4月30日7:49

ポッツさんについては「超☆人類化する」というコトよりも




「前作より劣化が巻き戻った!」という部分に注もk・・・

おっと、誰かが来たようだ・・

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索