金環日蝕(2012年5月21日午前7:35)
金環日蝕(2012年5月21日午前7:35)
金環日蝕(2012年5月21日午前7:35)
おまえをみている







ぃゃ、見られているのは太陽の方だから。


近所の松江第一中学校の校庭にて撮影。

(SoftBank 004SH)



この学校の理科教師が超☆気合を入れて準備してくれたのが、二番目の写真の装置です。

どうやらピンホールカメラの様な原理で肉眼での日食の観察を容易にするメカのようですが、生憎の曇天にイマイチ活躍の場が、、、。




しかし、この曇天が幸いしてうっかり日蝕グラスを用意していなかったヒトも肉眼で綺麗な「金環日蝕」を観察出来ましたねぇ。

(注・肉眼で太陽を直接見てはいけません)



あ、そうそう。


日蝕グラスは大切に取っておきましょうね?

6月6日(水)にも太陽の前を金星が横切る的なイベントがあるそうですよ?


http://homepage2.nifty.com/turupura/near/g120606.html

(勝手に貼っているので問題があれば削除します)



折角ですから要らないという人からも貰っておきましょう!

コメント

ござ
2012年5月21日7:52

雲があったおかげでかっこいいね

Nana
2012年5月21日8:35

おおーキレイにとれてますねっ
ウチは失敗しちゃいましたw

reijirou
2012年5月21日14:50

昨日機種交換したばかりの携帯電話に死角は無かった、、、



使い方も良く解らないのにこんな写真が撮れたのは奇跡!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索