もう「礼節」の授業にしたら?
そもそも論になるが、武道必修化はナニを目指してのモノなのだろうか?






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000029-san-l22





「投げ技とか危ないから、、、」とか「大外刈りは死亡事故例があるので絶対禁止!」など、、、





ナンセンスの極みじゃねーか、、、、。





事故を起こさない為の受身なんじゃねーの?


怪我をしない「練習」だから乱捕りなんだろう?





もう、指導する側の意識が低過ぎて俺の理解が追いつかねぇwwww




「互いを思いやる気持ち」が無い生徒には武道とか無理だろ?



先ずはソコじゃね?

コメント

ござ
2012年3月30日12:39

武道から得られるものの本質を理解しながら技術として平均化できない部分を削除したとかいうプラグマティシズム、道具主義のような気もしますね
何事もそうだが子供に本質を理解させるというのは難しい、大人でさえ武道の競技化が著しい昨今に本質を問われるような問題を露呈している

プラグマティシズムを抜け出し武道を教えられる指導者、それを今の学校全てに配置するのは事実上不可能でしょうな

reijirou
2012年3月30日14:13

指導法云々が問題じゃないのにネー

けるびむ
2012年3月31日2:08

昔のCMにわんぱくでも良いたくましく育ってくれ ってのがありましたよね
現代の親の問題点として「危うきに近寄らせず」みたいなのがあるらしく、
例えば
石油ストーブは火傷が心配だからエアコンにする とか
コレをやったら熱いとか危険だとかを判断つかない人間に育つんだそうだ

殴られたら痛いってのを体験しないと、相手の痛みがわからない=いじめや暴力事件に発展 みたいな議論

そのうち剣道や弓道は武器を使ってるから危険 華道は剣山が危ない 空手は殴りあうなんて危険 マラソンは転んだら危ない 走り幅跳びは足をくじいたら危ない なんて事になりそう

実際に落ちたら危険って公園からジャングルジムが消えて、砂場が菌の温床になるって砂場が消えるご時勢ですから・・・

reijirou
2012年3月31日18:13

まぁ、そこまで来たら「外を歩くのは危ない!」とか言われそうだけどなw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索