昼食はダブルブッキング
昼食はダブルブッキング
二人で協力して作りました!

        、、、そりゃダブルクッキングや!


じゃあ、、、二人で合体

   ダブルドッキング?



互いに抱きつくのは?

     ダブルダッキング


二匹の赤王

    ダブルレッドキング、、、ってナニ言わす!?





まぁ、わりとどうでもイイんですが、脳内でイロイロうるさかったもんで。



菊川駅の近所にあったスロットのお店が撤退して、こんな店が入りました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%81%E3%81%97


「焼き牛丼」ってのがどんなモノかは容易に想像がつきますが、近所の事情に精通するのも仕事の一環と考えて行って見ました。








、、、想像通りでした。

特に問題無く「白飯の上に焼いた肉が盛ってある」モノでしたね、、、ええ。

いわゆる「牛丼」よりは「肉を食べている感」があるので肉星人にはお薦め出来ます。


ただ、昨日だか一昨日だががオープンなのを差っぴいてももう少し接客はしっかりして欲しいところ、、、券売機がイマイチ使いづらいのもそうですが、券売機に並んだ人に声をかけてカウンターから注文をとったりするのはどうであろう?順番狂ってない?そういうときには券売機の前で悪戦苦闘している人にこそ声をかけて操作を指導したり説明すべきでは?また、御飯を切らしてしまったのかもしれませんが客を待たした上に熱々御飯の上に冷めた焼肉を乗せられても、、、注文から配膳までの時間も気になりますし、味以前の問題を感じましたね。

今後に期待しときます。




今日はその足でもう一軒。

http://www.tomos.co.jp/new/index.html



俺の愛するM○S系列のラーメン店「麺屋 麦亭」さんが冬の感謝キャンペーンを16・17日にかけて開催すると聞いて急遽参戦。

生姜塩ラーメン 680円→340円

(チラシ持参の方には味付き煮タマゴ一個プレゼント)



塩ラーメンに生姜ってのはどうかとも思ったんですが、食べてみると「これはあったまるなぁ~」ってカンジです。

塩ラーメンには今まで牛乳を入れたりしていましたが、家で作るときにも生姜をすってみようかと思いました。




若い頃はラーメン二杯なんてなんでもありませんでしたが、やっぱ四十路ともなると厳しいですね、、、明日はもう一回麦亭に行こうと思います。

コメント

ござ
2012年2月16日15:52

生活圏と仕事圏に食べ物屋が増えて欲しい今日この頃
手料理もスーパーが変わらないと毎度お馴染みになるしで

飽きて久しい食生活

たま
2012年2月16日16:30

肉冷えとんのかww
大阪民なので無くて気になってたけど、いらないやw

reijirou
2012年2月16日16:59

>ゴザ氏

料理教室に通うといい

料理のレパートリーが増えると同時に女性の知り合いも増えるという夢のコラボレーションが待っているかもしれぬ、、、たぶんしれぬと思う、、、しれぬんじゃないかな?、、、まちょと覚悟はしておけ♪

>たま氏

平常運転時は熱々だと思われる


、、、いや、知らんけどきっとそう

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索