イメージは大切かも知れん
「軍歌」って言うと今の日本のイメージだとなんだろうね?


  や っ ぱ 右 翼 ? 






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000037-jij-int






お隣の国は兵役があるから誰もが避けては通れないコトだけに、その敷居を低くすることも重要なのだろう。

(入ろうと思ったヒトしか入らない日本の自衛隊とはちょっと立場が違う)



「イメージ戦略」って一口に言うけど、身の回りのことでちょっと昔と印象が違うコトやモノってあるだろう?

同じ半島繋がりで言えばパチンコ。

昔はそれこそ軍艦マーチのイメージだったけど、今はオトナのアミューズメントパーク(?)的な立ち位置に変化した。

ゲーセンなんかも店内の内装やプライズ・プリクラなどの出現で客層も変化したクチだし、JRAのここ数年の広報努力はちょっと涙ぐましいものがある。








直接影響のある人々にとっては結構変化が感じられるきっかけになるんじゃないかなぁ、、、。





















まぁ、俺的にはニュースにコメントつけてる皆さんがまるで我が事のように 過 剰 反 応 しているコトの方が気になりますけどね。

コメント

菊の丞
2012年1月31日0:30

街宣車の上で、ダンスミュージック調の軍歌を流しながら、激しいダンスを踊って
活動をする姿が目に浮かんでしまった…。
未だにご年配の方は、カラオケで歌ったりするみたいですね。

reijirou
2012年1月31日10:47

俺がイメージするのはブートキャンプかな、、、



「もしビリー隊長がイケメンだったら、、、」みたいな?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索