地デジ移行を拒み受信料の支払い拒否を申し出た俺ですが、14日に電話での解約申し込みをしたところ24日になっても一切音沙汰がありませんでした。
不審に思ったので24日の午前中に再度電話連絡を入れ、その後どうなっているのかを問いただしたところ「あ、えーと、、、昨日解約用紙を発送致しております」と、いまどき蕎麦屋でもこんな返事は返さないだろう?ってリアクション。
23日に送付してたら少なくとも25日には届きそうなモンですが、日本放送協会ってのは何処の離島にあるんですかね?たっぷり余裕を持って26日に到着しましたよ、、、素直に「まだ出してませんでした、ごめんなさい」って言えば良いのにネェ、、、。
届いた解約用紙の内容は「解約します~住所氏名捺印」という簡単なモノ、、、いちいち送りつけなくとも良くないか?コレ?
しかも、説明文の中には「PCや携帯にワンセグチューナーなどを内蔵している場合は受像機をお持ちであるということになり、受信料の支払い義務が生ずるために解約手続きが出来ません」とある。
(゜ヘ゜ )、、、、。
俺は言いたい。
いまどきワンセグ内臓でない携帯電話がどれほどあるというのだろう?
お年寄り向けの機能限定商品や子供向けの廉価版ならいざ知らず、普通の機能を持った携帯でソレがついてないものが数えるほどしかない以上、メーカーあるいは日本放送協会が責任を持ってその機能をブロックして欲しいと。
しかも無償で。
ユーザーの自由な選択の権利を侵害している無用な課金装置に俺は断固として抗議する。
寝言は寝て言え!
文句のあるNHKは俺の所へ来い、、、そして俺の携帯からロクすっぽ映りやしないこのクソ☆ワンセグとやらの機能を停止して欲しい。
ハナシはそれからだ。
不審に思ったので24日の午前中に再度電話連絡を入れ、その後どうなっているのかを問いただしたところ「あ、えーと、、、昨日解約用紙を発送致しております」と、いまどき蕎麦屋でもこんな返事は返さないだろう?ってリアクション。
23日に送付してたら少なくとも25日には届きそうなモンですが、日本放送協会ってのは何処の離島にあるんですかね?たっぷり余裕を持って26日に到着しましたよ、、、素直に「まだ出してませんでした、ごめんなさい」って言えば良いのにネェ、、、。
届いた解約用紙の内容は「解約します~住所氏名捺印」という簡単なモノ、、、いちいち送りつけなくとも良くないか?コレ?
しかも、説明文の中には「PCや携帯にワンセグチューナーなどを内蔵している場合は受像機をお持ちであるということになり、受信料の支払い義務が生ずるために解約手続きが出来ません」とある。
(゜ヘ゜ )、、、、。
俺は言いたい。
いまどきワンセグ内臓でない携帯電話がどれほどあるというのだろう?
お年寄り向けの機能限定商品や子供向けの廉価版ならいざ知らず、普通の機能を持った携帯でソレがついてないものが数えるほどしかない以上、メーカーあるいは日本放送協会が責任を持ってその機能をブロックして欲しいと。
しかも無償で。
ユーザーの自由な選択の権利を侵害している無用な課金装置に俺は断固として抗議する。
寝言は寝て言え!
文句のあるNHKは俺の所へ来い、、、そして俺の携帯からロクすっぽ映りやしないこのクソ☆ワンセグとやらの機能を停止して欲しい。
ハナシはそれからだ。
コメント
しかし、あの人たちは昔から搾取する事に一生懸命ですからね。
日々、BSアンテナを探し、「BSアンテナあるから受信料払え」とかもうね。
うちのオカンが若かりし頃、下宿にテレビがあったもののNHKがマジ映らなくて、受信料拒否ったら「見せろ」とあがりこまれたそうです。
結局、「ホラ映らないでしょ^^」っていったら、「じゃぁラジオないですか?ラジオはあるでしょ!」と切り替えされ、ラジオも探され、結局無いから払わずに済んだとか…。
彼ら、昔はラジオも取ってたんですよね・・・。
この間も、ネットユーザーからいかにして徴収しようか画策してて失笑するしかなかった。
昔はラジオも取っていたのか、、、恐るべしNHK!
払う義務があるなら見ない選択もさせて欲しいところです
まったくなぁ!
選択肢も無くついでに料金徴収の口実を与えるなんて耐えがたいわ、、、
>ハルヒさん
困ったネェ、、、いや、この場合は困らないのかw
使えないことに感謝したのは初めてだよ、、、
>たま氏
実にウンコ!
言い訳まで幼稚園児レベルで困るわ、、、